仕事・人生今年から年賀状を出すのはやめた!少し早い終活はじめました。 年賀状を出すのを基本やめました オマチです。 もういーくつ寝たらーお正月♬という時期になりました。 皆さんは既に年賀状を出されたでしょうか? 私は基本的に年賀状を出すのをやめました。 年賀状を出すのを基本やめました 年賀... 2018.12.27仕事・人生
仕事・人生人生の満足度の「底」は何歳なのか?それは50代前半です! 人生の満足度について 皆さんは自分の人生に満足してますか?実は「人生の満足度に関する調査2018」を「PGF生命」が調査して発表しているんですね。 知らなかったなあ~ 人生の満足度について PGF生命の調査結果(2018)によると 全... 2018.12.24仕事・人生
仕事・人生仕事を辞めたい人へのアドバイス&対応方法(まとめ) 仕事を辞めたい人には理由がある そもそも自分が今すぐにでも仕事を辞めたいと思っているオマチです。私と志?を同じくしている皆さんの一助になればと思い、これまでの投稿記事をまとめてみました! 仕事を辞めたい人には理由がある 人間関係がスト... 2018.12.17仕事・人生
仕事・人生元気があれば何でもできる!燃える闘魂アントニオ猪木の名言 オマチです。 今日はアントニオ猪木の名言!?をご紹介です。 アントニオ猪木とは 日本の元プロレスラー、実業家、政治家。無所属クラブ所属の参議院議員(2期)。本名:猪木 寛至(いのき かんじ)。神奈川県横浜市出身。... 2018.12.06仕事・人生
仕事・人生会社の忘年会や歓送迎会の飲み代で最近感じること オマチです。 そろそろ会社の忘年会の季節だな~と思いながら自宅でブログを書いてます。 忘年会などは仕事の一部となってしまっている感がありますね。 若い頃はそんなことなかったんだけどな~。 ということで、こん... 2018.12.04仕事・人生
仕事・人生うつ病の休職期間中の過ごし方から復職までの体験を語る うつ病と診断され、現在休職中、復職にむけて準備中のオマチです。 最近、メンタルヘルスという言葉はよく聞くようになりましたが、うつ病に対する世の中の理解は十分ではなく、未だに誤解されている方も多いと感じています。 そんな... 2018.11.13仕事・人生
仕事・人生バブル時代の就職活動はこんな感じだったんだよ バブル時代の就職活動 就職活動をしていた頃から、はや30年の歳月が流れ、光陰矢の如しとはこのことか…と今更ながら思っているオマチです!さて、最近の就活は非常に大変なようで、そのせいか新入社員は我々の時代とは違って非常にしっかりした人が多... 2018.10.27仕事・人生
仕事・人生一人飲みはやめられない!女性にもおすすめです! 一人飲み 未だに一人立ち飲みをこよなく愛しているオマチです!会社帰りにふらり、土日は昼からふらり、と、ついつい立ち飲み屋に出没してしまいます。経済上の都合により家飲みがかなり増えましたが、これだけはやめられませんね~(苦笑) ちなみに昨... 2018.09.22仕事・人生
仕事・人生就職活動がもう一度できるなら違う選択をしてみたい 就職活動がもう一度できるなら 今や25年以上も前(1990年頃)の話ですが、バブルが終わりかけの頃に就職活動していたオマチです!息子が就活を行う年頃になり、ふと、その頃のことを思い出しました。 就職活動がもう一度できるなら 1990年... 2018.09.04仕事・人生
仕事・人生嫌な上司に私はこれまでどう対処してきたか? 嫌な上司への対処法 サラリーマンを30年近くやってきたオマチです! サラリーマンをやっていると、ほぼ間違いなく、嫌な奴、嫌な上司がどの部署に行っても生息しているのです。 これは避けようがないのですね。非常に残念なことですが。 嫌な上... 2018.08.17仕事・人生
仕事・人生会社が辛い!辞めたい!というあなたへ贈る言葉 オマチです。 あ~今すぐ会社辞めたい!なんて思っているあなた。 私も同じです(笑) 新卒時から既に辞めたかった そもそも、大学卒業して銀行に入って、支店に配属されて営業しだした頃から、既に会社を辞めたかった... 2018.07.14仕事・人生
仕事・人生優秀な人が必ずしも順当に出世しない理由 オマチです。 「残念な職場」理不尽な上司が多い謎、という記事を読みました。 組織に理不尽なことはつきものですが、インタビューした600人超の中には、「600万円の黒字より5億円の赤字が評価される」という経験をした人がい... 2018.06.30仕事・人生
仕事・人生共働きだと単身赴任に!子育ても経済的にも大変な現実 オマチです。 最近、共働き世帯が増えている中、我が家は専業主婦がいる旧モデル世帯です。 どうやら、最近、専業主婦世帯より共働き世帯の割合が上回っているらしいですね。 会社でもそういう話をよく聞きます。 そ... 2018.05.27仕事・人生
仕事・人生セミリタイアして50代前半から悠悠自適に暮らしたい! 現在、53歳での早期退職を目標に「一日一日、一つ一つ」を合言葉に日々生きているオマチです! セミリタイアの時期が50代前半の理由 何故、53歳かって?(私の場合) それは子供が就職して教育費もかからなくなるし、... 2018.05.23仕事・人生