豆乳と納豆で髪の毛が太くなるのか?その答えは…

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Woman Holding Gray Hair Dryer and Wearing White Bathrobe

今回は、急激に髪の毛が細くなり、ボリュームがまったくなくなって、頭のてっぺんの「つむじの割れ」が気になるお年頃になったオマチが取り組んだ対策について書きます!

スポンサーリンク

そもそも髪の毛に元気がなくなった訳

あれは忘れもしない、4年前。私が48歳の頃でした。

職場で異動があり、行った先の上司がとんでもないパワハラ上司。

その頃はプライベートでも若干悩みがある中で、毎日のように怒鳴られ、意見することは許されず。

そのうち、不眠の症状が出始め、ストレスは溜まる一方で、その頃から髪の毛に異変が出始めたわけです。

その後、更に異動してパワハラからは逃れたものの、髪の毛に力が戻ることはなく…

ということで、恐らくは年齢的な要素がないとは言い切れないものの、強烈なストレスが原因で、発毛サイクル等にも悪影響が出たものと思います。

環境が変われば元に戻るんじゃないか?

と思っていましたが、甘かったですね。(悲)

スポンサーリンク

頭皮のマッサージをやってみた

ネットでいろいろ調べてみると、いろんな対策がのってます。

ということで、まずは頭皮のマッサージに取り組んでみました。

結論から言うと、効果があるのかないのか、サッパリわかりません…

Amazonで頭皮をマッサージするブラシを買って、風呂でシャンプーする際に頭皮をやさしく愛おしくマッサージし続けたんですけどね。

まあ、やっても効果が感じられませんが、悪いことではなさそうなので、とりあえず今後も継続していこうと思います。

ブラシをわざわざ買わなくても、手の指でゆっくりマッサージすればよいかな~。

スポンサーリンク

スカルプシャンプーを買ってみた

次にやってみたのが、スカルプシャンプー。

普通のシャンプーは頭皮に悪いらしい?ということで、ちょっと値ははりますが、ノンシリコンシャンプーをAmazonで購入してみました!

普通のシャンプーより値段も高いし、名前からして効果がありそうな気がするんですけどね。

プロテインとか書いてあるし(笑)

確かに、普通のシャンプーで洗うより、翌日の朝、髪の毛に少し力強さが出る感じはあります。

ただ、髪の毛が太くなるとか、ずっとコシがある、というところまではいかないかも。

これでもいいんですが、使い切ったら、次は違う(さらに値段の高い)スカルプシャンプーも試してみようと思っています。

(続報にも期待してください)

スポンサーリンク

豆乳と納豆を毎日食べ続ける

これもネットに出ている情報ですね。

豆乳等に含まれている良質なタンパク質が髪の毛に良いらしい!

なんとなく、これが一番効果あるんじゃないかと思います。

ということで、昨年の10月19日から、これまで3か月以上、朝食後に豆乳をコップ一杯飲み、夕食時には納豆を1パック食べるという生活を続けています。

ちなみに、豆乳は成分無調整のやつね。私は豆腐好きなので味は全然気になりません。

ただし、豆乳の飲みすぎ等は逆に良くないようなので、上記の分量をしっかり守ってます。

あと、ミックスナッツとかも少しですけど食べてます(笑)

スポンサーリンク

さてその結果は

今のところ、髪の毛は太くなった感じはありませんが、細くなってもいません。現状維持。

コシもありませんし、ボリュームも出てません。

ただ、腸内環境が良くなったのか、毎日お通じはあります(笑)

これは豆乳と納豆の効果だと思います。

あと、ダイエットにも良いらしいのですが、私は違う理由で痩せてはいません…

ただ、抜け毛は以前より減っています。

スポンサーリンク

ストレス対策が必要

やっぱりストレス対策が必要なのかな

ということで、根本的に解決するには、日々のストレス解消が大切なのではないか?と考えているところです。(結局はそこか)

睡眠もとっているし、食事にも気をつけている。

ただ運動は不足しているけど…

私の場合、ストレス解消は週に一度のテニスだけ。

ちなみに、酒を飲むのはストレス解消にはならないそーです(でしょうね)

今後は、自然や動物と触れ合う機会をもってみるかな~。

それともAGA治療が必要なのか…。(値段が高いから私には無理ですが)

ああ、禿げたくない。

【こんな記事も書いています】

スポンサーリンク
仕事・人生日常その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うにホタテいくら丼をフォローする
スポンサーリンク
うにホタテいくら丼は美味いです