
近畿もいよいよ梅雨入りし非常に暑くて鬱陶しい中、コロナ対策でマスクを常時着用し、通勤しているオマチです。
ビジネスパーソンの皆さま、お疲れ様です。
いや、しかし、想定していたこととはいえ、この時期にマスクというのは苦行みたいなものでして、暑いわ、息がしにくいわ、で
夏用のマスクを購入してみたものの、蒸れは多少マシですが、正直ツライなと思うのは私だけでしょうか?
真夏になったら、一体、どうなってしまうのか… 正直思いやられます。
それと同時に、口の中がやばいことになってます。
自分で感じるくらいですから、相当やばいんだろうな。
人に迷惑をかけないためにはどうすればいいのだろうか?ということで、これまでいろんな対策をしてきました。
まずは頻繁にうがいをしてみた
朝起きて食事をした後に当然歯磨きをするわけです。
それとあわせて舌のお掃除も欠かせません。
そうすると非常に口の中がスッキリしまーす!
おそらくこの時点では口臭も問題のないレベルのはずで、その状態で仕事に出かけます。
ところが、会社に到着する頃にはすでに少し怪しい感じがしてきている…
ということで、会社に着いたら手洗いとともに水でうがいを2回します。
そして、持参したお茶を口に含み、ゴクリと飲む。
ここで多少は口の中の状態が改善されるように思います。
ですが年齢のせいもあるのでしょうか?
悲しいかな、この1回では午前中いっぱいは到底もちません。
したがって、トイレに行ってうがい、からの自席に戻りお茶を飲む、というルーチンを繰り返すことになります。
ちなみに、お茶ではなく清涼飲料水や炭酸飲料を飲むことで効果があがらないかを試してみましたが、イマイチ効果は感じられませんでした。
午前の仕事が終わり、お昼休みに突入すると食事になりますが、その後に会社のトイレでその日2度目の歯磨きをします。
が、これも2時間も経過すればまた怪しい感じになってくるため、ルーチンを繰り返し、仕事が終了したら一目散に自宅に逃げ帰るわけです。
お口くちゅくちゅモンダミン
当初は水でうがいをしていましたが、あまり効果が長続きしないのと、口の中もさほどスッキリしないことから、モンダミンを導入することにしました。
そうすると、水とは違って、格段に口の中がスッキリするではないですか!これはいいぞ!
ただし、モンダミンの容器(ボトル)をもってオッサンがトイレまでぶらぶら歩いていくのは、あまり格好のよいものではありません。
モンダミンの容器を机の中から取り出すときもなんだか周りの目が気になるし、いかにも「俺は口臭いんだぜ!」感が出てしまう…
50を超えたオジサンとしては、できればそんな姿は見られたくないわけで、そのほかに何かよい手はないものか?
と仕事中に仕事もせずに深く思慮しておりました。
そうだ!ミンティアにしよう!
そんなある日のこと、お昼ごはんを買うために、朝、会社に行く途中にコンビニに寄ったわけです。
基本、私のコンビニ飯はおにぎり+サンドイッチか、もしくは、おにぎり+麺類(うどん、そば、そうめん)のセット。
それは、まったく口臭の話とは関係がありません。(失礼しました)
それらをチョイスして支払いを済ませるべくカウンター前に並んだ時、前の若者がミンティアを買っていることに気がついたわけです。
これまでコンビニでは、冬にのど飴を買うことはありましたが、それ以外はまったく眼中にありませんでした。
ミンティアか…その手があったか!
ということで購入したのが、いかにもスッキリしそうな「MINTIA COLD SMASH!」
コールドスマッシュですよ、コールドスマッシュ!
スマッシュー、スマッシュー、(何回言うねん)
絶対いけそうな感じがしますでしょ。
ということで、モンダミンはやめて、いつものルーチン+「MINTIA COLD SMASH!」作戦に変更しました。
その結果はいかに
結論から言うと、コレ、いいですよ本当に。
机の上にケースを置いてても小さいから邪魔にもならないし見た目の違和感もなし。
たまに一粒出して、マスクの下から口の中に放り込めば、お手軽に口の中が非常にさわやかな感じになります。
調子にのって2粒放り込んだら、強烈すぎて涙が止まらなくなるので気をつけてください。
ということで、マスクのあるなしに関わらず、口臭が気になる方はぜひ一度お試しあれ。
コンビニで買っても一粒あたり2円程度です(笑)
【こんな記事も書いています】