
最近、ぶらり旅好きのオマチです。
ということで、今回は京都大学吉田キャンパス(京阪の出町柳駅)近くに行って来ました。
今回の目的は3つ。
一つは、京大の生協で、憧れ?の「京大総長カレー」(レトルト)を買うこと、二つ目は京大の近くにあるモダン焼き専門店の「フジ」さんで、超お得かつ激ウマのお昼セットを食べること、3つ目はせっかくなので清水寺までブラブラすることです。
ということで、早速、京大の生協へ!
京大総長カレー

何か、丁度イベントがある日だったようで、休日なのに学生さんたちがたくさんいました。
少し早めに行ったので、まだ生協があいておらず、開店待ち(汗)
で、開いたところで、すぐさま「総長カレー」をゲットしました!650円くらいした(高し…)

でも、何故か満足な私。
また後日、自宅で食べてみようと思います(笑)
しかし、これ、本当に総長プロデュースなんかな…まあ、いいか
お次は、ど本命のモダン焼き専門店「フジ」へ

これですよ、これ!
サービスランチ。モダン焼き+フジ玉子+味付ライスで、なんと750円という破格な設定です。
総長カレーと100くらいしか変わらないという…(笑)
さっそく、開店前から並びます。私一人だけでしたけどね。
一番乗りで入店し、カウンターに陣取ります。そして、生ビールとサービスランチを注文。

うまし!!!
そして、モダン焼きとフジ玉子と味付ごはんが出てきます!

いやー、このフジ玉子(写真右側)を味付ごはんにのっけて、玉子をつぶして、ご飯とともにかきこみます。なんという幸せ!
神戸から2時間かけて、やってきた甲斐があったというものだな。ここは天国か?
実は生ビールが550円か600円かくらいしたので(忘れた)合計で1300円ほどお支払して、お腹いっぱいでフジを後にすることに。
おじちゃんが結構よいお歳なので、皆さん、早めに是非一度は行くべし!(と私は思います)
最後は秋の清水寺へ
京阪の出町柳から清水五条へ移動。
いやあ、さすが京都です。外国人がいっぱいです。結構、アジア系以外の白人さんも多いですね。
駅からは少し歩くので、健康にも良いです~
途中は、お土産屋さんや着物レンタル店がたくさんあって、着物で来られている方も多いです。

現在、清水寺は改装中(大舞台のところ)なので、今回は私は入りませんでした(お金を払って入ることは可能ですし、実際に入っている人もたくさんいましたけど)


私が行った時は、紅葉はまだでした…残念。まだ暖かかったですからね。
本当は湯豆腐を食べたかったけど、モダン焼きセットとビールでお腹がパンパンだったので、この次にしよう。
ということで、祇園四条(河原町)まで戻って、神戸へと帰路につきました。
まとめ
神戸から京都までだと、阪急で2時間くらいかかります。JRだと新快速を使えばもう少し早いかも。
当然、大阪からならもっと近いですね。
秋といえば京都、京都といえば京大総長カレーとモダン焼きのフジと清水寺です!!!
皆さん、是非一度、行ってみてください。
美味しくて、健康にもよくて、楽しいぶらり旅でした!
【こんな記事も書いています】