オマチです。
はてなブログについては、2019/3/8まで読者登録数ランキングのデータが毎日公表されていました。
それを見ると、すごいブログは9000人弱の読者がいました。
今となっては、現状どうなっているのかを一覧することができず残念です。
そこで思い出したのが、読者登録数でブロガーのレベルを判定していた記事。
貴重なデータですので、当ブログにもリンクをはって参考に残しておこうと思います。
読者登録数ランキング(更新終了済)
ブログ名を見ているだけでも、なんか楽しいですよね。
あのカツマーも途中から参戦して、上位(11位)にランキングされてます。
未だに、この中のいくつかのブログは楽しく拝見させて頂いてます。
面白いブログが多いですからね(笑)
ちなみに、私の別ブログも以前はこのランキングに入っていたことがあります。今は脱退していますが。
ブロガーレベル判定(記事紹介)
次が、読者数でもって、はてなブロガーのレベルを判定しようという企画?記事のご紹介です。
イルカさんが書いている記事で、それがこちら!
はてなブログの読者数から考えるブロガーレベル – Iruca Log
(出典:Iruca Log 東京に住むWeb系エンジニアによる技術&雑記ブログ)
※勝手に引用してすみません。問題ありましたら速やかに削除いたしますのでその旨ご連絡下さいませ。
これをみる限り、数字は変動していると思いますが、傾向としては読者が約100人を超えたら上位20%、300人を超えたら上位5%には入っていそうですね。(推測)
神レベルは700人以上ということですが、これはなかなか難しいです。
まあ、長く続ければ届く数字だとは思いますが。
読者数はあくまで一つの指標
読者数はあくまで一つの指標にすぎません。
僕の別ブログも神レベルに近かったですが、PV数や収益は神レベルには程遠かったですから。
それは、読者さんの数は必ずしもアクティブな読者の数ではないから、だと思います。
それに、長くブログを続ければ続けるほど、検索流入の割合が大きくなって、ダイレクトの影響は徐々に薄れてきたりしますので。
まとめ
と言いながらも、なかなか面白い分析結果であり、貴重なデータであるとは思いますので、僕個人としては記録用に、
読者の皆さんにはご参考に、記事にリンクを貼り付けて保存させて頂くことにしました。
他にも、もしこのような分析データがあったら、是非教えてください。