オマチです。
当ブログを開始してから10日が経過しました。
その間にしたことを備忘録としてまとめておきます。
- 0日目(2019..3.27)
- 1日目(2019.3.28)
- 2日目(2019.3.29)
- 3日目(2019.3.30)
- 4日目(2019.3.31)
- 5日目(2019.4.1)
- 6日目(2019.4.2)
- 7日目(2019.4.3)
- 8日目(2019.4.4)
- 9日目(2019.4.5)
- 10日目(2019.4.6)
0日目(2019..3.27)
はてなブログの「無料でブログをはじめる」ボタンおよび「ブログを作成」ボタンをポチりました。
1日目(2019.3.28)
はてなブログを開始。朝の通勤電車内でブログ名を決め、スマホで記念すべき最初の記事を作成し投稿しました。
2日目(2019.3.29)
アドセンスを申請するために、最低限必要なプライバシーポリシーと、必須ではないものの問い合わせフォームをグーグルフォームで作成して設置しました。
グーグルアナリティクスとサーチコンソールに登録し、サーチコンソールでサイトマップを送信。
記事も投稿しつつ、さっそくアドセンスに申請しました。
ちなみに申請時の記事数は5記事でした。
3日目(2019.3.30)
多少、ブログの見栄えをよくするため、公式テーマの「ZENO-TEAL」を導入しました。
このテーマは画像が必須のため、自宅で過去記事に画像貼り付け等を行いました。
また、スマホ版の字の大きさが小さいためpx17に変更。
PV対策のため、日本ブログ村に登録しバナーをブログサイトに設置。
記事をカテゴリ分けして、グローバルナビゲーションも設置しました。
読者ボタンもカスタマイズして大きいものを設置しました。
ブログ開始から3日目で、開始して初めて1日のPV数が50を超えました。
またはてなの読者登録数も二桁に。
どうもありがとうございます。
4日目(2019.3.31)
記事「とりあえず5記事でグーグルアドセンスに申請してみた」を投稿しました。
この日、はじめてブックマークをしていただきました。
なお、Amazonアソシエイトにも申請しましたが、即日お断りメールが。残念。
理由は「記事数が少ない」(申請時点で6記事)でした。
仕方なく、もしもアフィリエイトでAmazonに提携を申請しました。
5日目(2019.4.1)
記事投稿。
もしもアフィリエイトのAmazon提携申請が承認されました。
昨日、断られたのに、もしも経由ならいいのだろうか?
6日目(2019.4.2)
記事投稿。
Twitterをブログサイトに埋め込みました。
そろそろTwitterとの連携も考えていかねばいけませんね。
7日目(2019.4.3)
10記事目を投稿しました。
はてなの読者登録数もようやく30名に。
どうもありがとうございます。
8日目(2019.4.4)
記事投稿。
アドセンス承認までは少なくとも記事数の積み上げのため毎日更新する予定です。
9日目(2019.4.5)
記事投稿。
あわせて過去記事を「多少」修正しました。
今後のために内部リンクもそろそろ貼りだしました。
10日目(2019.4.6)
はじめて予約投稿機能をつかって記事投稿。
ブログ開始からの累計PV数は500ジャスト。
一日あたり50PVの計算です。
アドセンスからの連絡は未だにありません。
審査には最長14日かかると表示されているので、ひたすら待つしかありません。
なお、アフィリエイトはハードルが高いので当面手を出すつもりはなし。
「ブログ開始から10日の間にやったこと(僕の備忘録2019.4.7)」でした。