ブログを継続するのは難しい
オマチです。
今日はブログを継続できない人が多い理由について考えてみました。
そもそもブログを始める理由
ブログを始める理由は人によって違うと思います。
日記を書きたいという方もいれば、何かアウトプットをしたい、そのツールとしてブログを書くという方もいるでしょう。
また、アドセンスやアフィリエイトで月10万円、いや、月100万円稼ぎました!なんていう、ネット上に溢れている情報に踊らされ、
自分もお金を稼いでやろう、と思って始めた方も結構多いのではないでしょうか。
私がブログを始めた理由
私はブログでお小遣い稼ぎが本当にできるのか?ということを自分で確かめてみたかったからです。
そもそも毎月10万円なんて大それたことを考えていたわけではありません。
例えば1万円くらいの収入をアドセンス等で得られることができるんだろうか?と半信半疑で始めたわけです。
ブログを毎日更新するのは苦しい
私はブログに関してはど素人でしたから、最初のはてなブログの設定からしてチンプンカンプンでした。
まあ、何とか最低限の設定をして、ドメインをとってはてなブログをプロ化して、いくつか記事を書いて、その後にアドセンスを申請して、合格したら広告を貼り付けてと、
初めてのことばかりで、分からないことはネットで調べたりして非常に大変だった記憶があります。
分からないことだらけ!
ようやく、広告を貼り付けたものの、今度は記事を書かなければ収益は発生しませんから、やみくもにネタを探しては記事を書き続けました。
とにかく最低でも半年間は毎日更新するべし、なんていうことがネット上の色んなところで書かれていましたので苦しいけどやるしかないと。
ですので、半年間続ければPV数が伸び収益もあがるものと真剣に信じていました。
それが当時のブログを続けるモチベーションとなっていたわけです。
しかし、平日仕事をしながら、毎日記事を更新し続けることは簡単なことではありません。
本当にしんどかった。まさに苦行でしたね。
実際に半年間更新し続けた結果
私の場合ですが、ラッキーなことに、始めて2ヶ月目で1万PVを超えました。アドセンス収入は数千円。
ですが、それ以降、PV数も伸びなければ収入も伸びない。
何故、毎日記事を書いているのに伸びないのか?
今は、その理由は分かっているのですが、当時は分かりませんでした。
結局、半年後からは毎日更新するのをやめました。
ただ、私の場合は数千円の収入は発生していましたから、ブログをやめるのはもったいないと思い、それ以降はゆるく継続して現在に至るという感じです。
ブログをやめる理由
収入を得る目的でブログを始めたものの、思い通りにPVが伸びず収入も伸びない…。
そうなると、継続するモチベーションが段々下がってくる。それが最終的にはブログをやめることにつながっているのではと思います。
ブログのネタもなかなか思いつかない、ブログを書くにも時間がかかる、その割には読まれないし、雀の涙ほどの収入しか得られないとなれば当然かと。
私も、毎月数百円レベルの収入だったとすれば、既にブログをやめていたと思います。
以前の記事にも書きましたが、3ヶ月続くブログは70%、1年間続くブログは30%、2年間続くブログは10%と言われています。
それだけ、自分が期待していたほど読まれない、儲からない、という人が多いということなのかなと思います。
だから、更新されなくなった数多くのブログの屍がネット上に散乱しているのです。
ブログを継続するために
何でもいいから記事を書け!
本でもいい、映画でもいい、日常の出来事でもいいからとにかく書け!という意見をよく見かけます。
とにかく記事数を増やしていけば数万円もうかるようになるよと。
まあ、そういう人も中にはいるとは思うのですが、そうはならない人も多いのではないでしょうか。
なんでいいから書くニャー
後が大変なんだよ!
ブログは単純に書き続けるだけでは消耗するだけで大して儲かりません。
それは、数百記事を書いてきた私のブログが残念ながら証明しています。
では、どうすればいいのか?
まずは、そう上手くはいかないという「現実」を知ることです。そんな簡単には儲からないよと。
もう1つは、毎日更新にこだわらないことです。
例えば、もっとゆるく、週に2、3回更新くらいのペースにしてみるとか。
毎日更新にこだわると質の低い記事を量産することになり、継続するにしても長い目でみたら後々、苦労することになります。
私のように(苦笑)
まとめ
ブログ継続の一番のコツは、上手くいっている人のブログと比べないことです。
あくまで自分のペースで、決して焦らず、記事の内容をよく考えながら取り組んでいきましょう!
終わり!!!
【関連記事】