ズべレフがATPツアーファイナル初優勝!
今日は雨。自宅で休養中のオマチです。
応援していた錦織もフェデラーも敗退したので、試合は観戦していませんが、王者ジョコビッチをストレートで倒して21歳のズべレフがツアーファイナル初優勝しました!
これは快挙ですし、いよいよ新時代の幕開けかなと思う出来事です。
ATPツアーファイナルとは
その年のランキング上位8人が、まず4人ずつに分かれてリーグ戦を行い、その後、各上位2名(計4名)がトーナメント戦を戦うというハイレベルな大会です。
最近で言えば、この大会の優勝者はほとんどがフェデラーかジョコビッチだったのではないでしょうか?
そんな大会で、21歳のズべレフがフェデラーとジョコビッチの二人を倒して優勝したわけですから、これを快挙と言わずして…という感じです。
ズべレフとは
アレクサンダー・ズべレフ。ドイツ出身の21歳。身長198cm。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。オバサンが好きなイケメンです!
彼が頭角をあらわしたのは昨年からでしょうか。
世界ランキングも最高3位と、錦織(最高4位)を既に上回っていますし、錦織がまだ優勝したことのない「マスターズ」の大会で、昨年に既に優勝しています。
今大会では
最初のリーグ戦ではジョコビッチの組に入っており、そこではジョコビッチに敗れています。
ですが、見事2位通過し、トーナメントでは準決勝でフェデラーにストレート勝ちをおさめ、決勝でもジョコビッチにこれまたストレート勝ちという、完璧な勝ちっぷり!
この二人に勝って優勝というのは史上初ということですから、本当に実力があるということですね。
まだ21歳。凄い選手が出てきたものです。
ちなみに、ドイツ選手によるツアーファイナル優勝は、あのボリス・ベッカー以来です。
ベッカーやエドバーグの時代が懐かしいなあ。
いよいよ時代が変わる
ここ10年以上、BIG4と呼ばれる、フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーといった選手達がグランドスラムの優勝を独占してきました。(たまにデルポトロ、ワウリンカ、チリッチが優勝したことがありますが)
しかし、フェデラーももう37歳。
来年も現役続行するようですが、ズべレフをはじめ、ツアーファイナルに出場したティエムなど、若い世代が出てきているのは事実です。
まとめ
来年はいよいよ大きく世代が変わる特別な年になるかも知れません。
錦織ももう30歳近くになりますから、そろそろマスターズやグランドスラムを獲らないとキャリアにおいてチャンスを逃してしまうことにもなりかねません。
今年、大復活を遂げたのは事実ですが、来年こそは本当に頑張って欲しいですね!
www.omachil.club
www.omachil.club
www.omachil.club