会社を辞めたいと思っている人たちへ
会社を辞めたい、会社に行きたくない、仕事したくない、働きたくない、遊んで暮らしたい、と思っているオマチです!
自分を含め、この世の中は行き辛い、と思っているすべての人に捧げます!
毎日仕事が楽しくて働いている人なんてごく一部
ほとんどの人は、今、やっている仕事が好きで、毎日楽しいなんて思っていない。
仕事は辛くて面倒だけど、生きていくにはお金が必要で、仕事を辞めたら家族が困るし自分も困るから働いている人がほとんどだ。
皆一緒。だから、もっと気楽にやろう!
仕事は単なる飯のタネ
長い人生の中で、仕事がずっと面白いことのほうが珍しい。もしそんな人がいるとしたら、それは相当に恵まれているか、普通ではない人。
普通の人にとっては仕事はめんどくさいものだから、休日に自分の楽しいと思えることをやるためのお金を稼ぐツールだと割り切ろう!
仕事に飽きるのは当たり前
仕事でなくても、一つのことに飽きない人間なんてまずいない。だから飽きて当然。
口に出すのは賢くないのでやめておくにしても、心の中では「そんなの人間なら当然だろ」と思っておけば良い!
人間関係が嫌なのは皆同じ
これも皆同じで、世の中には自分と合わない人間なんてくさるほどいる。それが上司の場合なんていうケースもくさるほどある。
それこそ仕事だと割り切って、適当に相槌をうっておけば良い。
必要以上に自分から話しかけたり、ご機嫌伺いする必要も特にない。逆に黙っておいて相手に気を使わせてやればよい。
それが上司の仕事ってもんだ。
出世しなければいけないなんて誰が決めた?
もはやそんな価値観にとらわれる必要なんてない。大体、出世している人間ほど人間性に問題があったりするものだ。
仕事なんて人生のうちのたかだか約3分の1程度。人生は仕事をして出世するためにあるわけじゃない。
楽しむために仕事というお金を稼ぐ方法があるだけだ。
出世できないからといって悩むのは時間の無駄。そんなことで悩む時間があったら、自分が楽しいと思えることに時間とお金を使おう!
ストレスはあるもんだ
ストレスがない環境なんて世の中にはない。
程度の差はあれ、必ずある。
本当に嫌なことがあるときは会社をサボってしまおう。
自分がサボったところで仕事は回るし会社も倒産などしない。
体調が悪いとか、インフルエンザになったとか言って、1週間くらい休んでもいいんじゃないか?
ずっと働いてきた自分へのご褒美だとでも思えば良い。人間、たまには休みも必要だ!
なるようにしかならない
自分がコントロールできることなど、ほんの少しでしかない。むしろコントロールできないことがほとんど。仕事でも家庭でも。
であれば、無駄な抵抗はやめて身をまかせれば良い。宇宙規模でみれば、自分の存在などチリほどの大きさもないのだから。
まとめ
人生のうち、7,8割がライフで、残りの2,3割がワークだとすれば、どちらが自分にとって大事かは明らかだ。
会社では自分の存在など歯車の一つでしかない。いなくなっても代わりがいる。
だけど、家族や友人にとっては代わりはいない。
仕事なんてどうでもいい。
仕事をしていない時間を少しでも楽しもう!
www.omachil.club
www.omachil.club
www.omachil.club