ブログを続けるモチベーション
平日はブログを書く時間がほぼほぼないオマチです!
ネタもなかなか思いつきませんしね~
ブログを続けるモチベーションも、当初よりは落ちている?そんな気がしています。
でも、書くよ!(笑)
モチベーションの保ち方(その1)
これはですね、実はグーグルアナリティクスのリアルタイムの画面を見ること!なんですよね~
数字が出てますでしょ、リアルタイムで見てくれている人の人数とか、日本のどこで見てくれているかとかが分かる画面。
それを見て、おおっ、今、新宿でこの記事を読んでくれている人がいるんだ、福岡ではこの記事を読んでくれてるのか~
なんてことを思うと、ブログを続けよう!って気になるんですよね。それが数人であったとしても。
モチベーションの保ち方(その2)
次にですね、グーグルアドセンスですね。
ああ、今日は〇クリックされて、〇円になったなあ~とか、あと少しで振込基準額に達するぞとか、そういうのもモチベーションにはなります。
最近は毎日更新していなくても、アドセンス収入が(少しではありますが)発生してくれるんで、もうちょっと増えないかな~なんて贅沢なことを考えながら、土日にはブログを書いてます(苦笑)
これがなかなか増えないんですけどね(汗)
モチベーションの保ち方(その3)
これはもう、アフィリエイトですよ!
アフィリエイトは未だに発生がない…。
まあ、それを狙って記事を書いてないというのもあるんですけど、正直、どうやったら自分のサイトからモノを買ってくれるか?っていうのが全く分らないんですよね。
だから、アフィリエイトで収益をあげている人は本当に尊敬します。と同時に、発生して欲しいっ!
でも方法論が分からない。
色んな本とかも読んでみたんですけど、自分はあまり買い物とかしないのでレビュー記事とかがほとんど書けないというのも影響しているのかもなあ…
まとめ
ということで、アナリティクスとアドセンスに支えられ、今のところは何とか続けています。
でも、見なくなった(更新されなくなった)ブログもたくさんありますね。
私は約1年と3ヶ月になりますが、その間にもだいぶんと更新が続いているブログの数が減ったなあ~と実感しています。
右肩あがりで収益とか増えていけば、人間って単純なので面白くて続くんでしょうけどね~。
私のように大して収益が発生していないのに、なんとか継続しているのは珍しい方かも知れませんね。(苦笑)
www.omachil.club
www.omachil.club