
オマチです。
あ~今すぐ会社辞めたい!なんて思っているあなた。
私も同じです(笑)
新卒時から既に辞めたかった
そもそも、大学卒業して銀行に入って、支店に配属されて営業しだした頃から、既に会社を辞めたかったんですよね。
でも、就職してすぐ、幸か不幸か結婚したので、銀行辞めたいとは言いだしにくくて。
そこで、営業はノルマが大変だから、ノルマないところに行きてーってことで本部勤務を希望したら本当に異動になっちゃった(汗)
で、大手町の本部に行ってみたら、超高層のオフィスタワーで、おおっ、こんな所で仕事できるのかって一瞬感動したんだけど、
実際には毎日東京駅の終電に飛び乗る毎日が始まったわけですな。電車がなくなったらタクシーチケット握りしめて首都高使って社宅に戻る日々。
金曜日に出勤して日曜日の朝に社宅に帰った時にはさすがにカミさんも泣いてました…俺が泣きたかったけどね、本当は。
ま、そんなこんなで、結局、過労死寸前で銀行を辞めたわけです。その時はさすがにカミさんも分かってくれました。
転職活動は大変だった
といっても、さすがに仕事しないわけにはいかないですよね。家族もいるし。
人間らしい生活ができるところってどこなんだろう?と思いながら、銀行員の仕事しつつ転職活動もしてました。
正直、かなりハードでしたけど、甲斐あって?何とか今の会社にお世話になることになったわけです。
いやー、転職した際は「ここは天国か?」と思いましたよ(大げさかな…)
それくらい銀行の本部は大変でした。
若い人たちは間違っても銀行(金融業界は基本的にどこでも大変だと思いますが)に就職なんてしないようにね!!!
どこの会社でも本社(本部)は大変
でも、世の中そんなに甘くないっ!
やっぱり転職先でも本社は大変だと聞いていて、そこには行きたくねーっと思ってたんです。
だって、せっかく人間らしい生活が送れるようになったのに、それと引き換えに肩書や給料ダウンも受け入れたのに、
結果的に本社に単身赴任になって、前より安い給料で、しかも長時間拘束されるなんてまっぴらゴメン。
銀行辞めた意味がないじゃないかーってね。
で、本社行きの打診を断りました。
本社行きを断ったら昇格しなくなった
それだけが理由ではないかも知れない(人事しか分からない)けれど、ピタッと昇格しなくなりました…。
まあ、そんなことどーでもいいわ、と思ってますし、それと引きかえに得られたものがあるので。
でも、50歳くらいになるとそれが結構キツイんですよね。
想像していたよりも。
気力体力も普通に落ちてくるし、モチベーションも保てない状態になってから、あと、まだ10年とか働かないといけなくて、
それが生活していくためだけのものになった時の辛さは半端ない。
毎日がストレスフルなあなたへ贈る言葉
毎日仕事が楽しくて働いている人なんてごく一部
ほとんどの人は、今、やっている仕事が好きで、毎日楽しいなんて思っていない。
仕事は辛くて面倒だけど、生きていくにはお金が必要で、仕事を辞めたら家族が困るし自分も困るから働いている人がほとんどだ。
皆一緒。
だから、もっと気楽にやろう!
仕事は単なる飯のタネ
長い人生の中で、仕事がずっと面白いことのほうが珍しい。
もしそんな人がいるとしたら、それは相当に恵まれているか、普通ではない人。
普通の人にとっては仕事はめんどくさいものだから、休日に自分の楽しいと思えることをやるためのお金を稼ぐツールだと割り切ろう!
仕事に飽きるのは当たり前
仕事でなくても、一つのことに飽きない人間なんてまずいない。
だから飽きて当然。
口に出すのは賢くないのでやめておくにしても、心の中では「そんなの人間なら当然だろ」と思っておけば良い!
人間関係が嫌なのは皆同じ
これも皆同じで、世の中には自分と合わない人間なんてくさるほどいる。
それが上司の場合なんていうケースもくさるほどある。
それこそ仕事だと割り切って、適当に相槌をうっておけば良い。
必要以上に自分から話しかけたり、ご機嫌伺いする必要も特にない。
逆に黙っておいて相手に気を使わせてやればよい。
それが上司の仕事ってもんだ。
出世しなければいけないなんて誰が決めた?
もはやそんな価値観にとらわれる必要なんてない。
大体、出世している人間ほど人間性に問題があったりするものだ。
仕事なんて人生のうちのたかだか約3分の1程度。
人生は仕事をして出世するためにあるわけじゃない。
楽しむために仕事というお金を稼ぐ方法があるだけだ。
出世できないからといって悩むのは時間の無駄。
そんなことで悩む時間があったら、自分が楽しいと思えることに時間とお金を使おう!
ストレスはあるもんだ
ストレスがない環境なんて世の中にはない。
程度の差はあれ、必ずある。
本当に嫌なことがあるときは会社をサボってしまおう。
自分がサボったところで仕事は回るし会社も倒産などしない。
体調が悪いとか、インフルエンザになったとか言って、1週間くらい休んでもいいんじゃないか?
ずっと働いてきた自分へのご褒美だとでも思えば良い。
人間、たまには休みも必要だ!
なるようにしかならない自分がコントロールできることなど、ほんの少しでしかない。
むしろコントロールできないことがほとんど。仕事でも家庭でも。
であれば、無駄な抵抗はやめて身をまかせれば良い。
宇宙規模でみれば、自分の存在などチリほどの大きさもないのだから。
まとめ人生のうち、7,8割がライフで、残りの2,3割がワークだとすれば、どちらが自分にとって大事かは明らかだ。
会社では自分の存在など歯車の一つでしかない。いなくなっても代わりがいる。
だけど、家族や友人にとっては代わりはいない。
まとめ
何か楽しめるものを見つけないと、俺の人生って…て感じになりそうです。
今はそれがないので、今すぐ会社辞めたい病にかかってます。
仕事を楽しんでいる人はいると思うし、それは幸せなことだと思いますよ。
だけど、少なくとも自分はそうではないし、ほかにも同じように思っている人はそれなりにいる。
それは事実なんです。きっとね。
だから、仕事以外で夢中になれるものを見つければいいじゃないかなと。
愉しむために人生がある!!!きっとね。
【こんな記事も書いています】