父の日に欲しいプレゼント!
サラリーマンとして、そして家庭では父として夫として非常に忙しいオマチです!
先日、息子から一週間前に勘違いで感謝の言葉をもらったところですが、私の独断と偏見で、父の日に欲しいプレゼントを紹介します!
私の子供以外の方からも受け付けますのでご検討ください(笑)冗談です。
ちなみにお子さんが小さい方は「肩たたき券」とかなんでしょうけど、アラフィフサラリーマンの私はもっと現実的ですので、若い方には参考にはなりません。
第5位
実は「スニーカー」が欲しい。かっちょいいやつ。
この間、小田和正のコンサートに行ったら、小田さんが紺色のベーシックなシンプルなスニーカーを履いてたのに、もろ影響されてます(笑)
これからの休日は、白Tシャツに紺のパンツとスニーカーで街に出かけたい!ささやかなもんでしょっ。私の欲しいモノなんて。
第4位
何か、美味しいお酒とかおつまみとか。まさに酒飲みの独断と偏見からくるものですね(笑)
純米吟醸の日本酒(日本酒度は+1~2でお願いしたい)と、ちょい高価な珍味系をお願いできるとオマチは飛び上がって喜びます。きっとね。
第3位
食事かな?これも嬉しいですよね。高級なものでなくてもいい(といいながら回転寿司とかは嫌だ)。
ちょっとでいいから美味しいもの食べて飲んで、楽しい時間を過ごせれば最高かなと思います。やっぱり同じ時間や空間を共有できるのが家族としては一番嬉しいと思いますね。
第2位
旅行かな~。お金出してくれなくてもいいから(少しでいいから、って出させるんかいっ(笑))
「一緒に旅行に行かない?」なんて言ってくれたらきっと嬉しいだろうな。
子供が大きくなると、一緒に旅行することなんてほとんどなくなるからね。皆、自分の人生があるから。
それに加えて非日常感が満載じゃないですか、旅行って。絶対嬉しい。日帰りでもいいよー!
第1位
やっぱり「いつも有難う」の一言ですよね。
これはお金には代えられないですよ。
これさえあれば、これまで大変だったけど子育て頑張ってきて良かったな、俺の子育て間違ってなかったかな、なんて思えますものね。
うん、そうだよね。やっぱり言葉に出すって大事ですよね。心の中で思ってくれてればいいんだけど、やっぱり分からないから。
まとめ
是非、お子さんは気持ちを言葉で伝えてもらえたらと思います。モノもいいけど、それが一番じゃないかな、親からしたらね。
僕はお墓に手を合わせることにします。
もういないからね、両親とも。
www.omachil.club
www.omachil.club
www.omachil.club