ダイソンは韓国の企業だと思ってたのは僕だけですか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

さて、ダイソンが電気自動車を作る計画があるという記事を見て「へー、韓国には確かヒュンダイっていう自動車メーカーがあるのに、

掃除機とかで有名なあのダイソンが電気自動車で参入するんが」なんて思っていましたが、完全に勘違いしてました(恥ずかしい…)

それ、サムスンの間違いね。

しかもサムスンは確かスマホとかで有名な会社だ(汗)

誠に申し訳ございませんでした。大きな勘違いを深くお詫び申し上げます。

スポンサーリンク

ダイソンはどこの国の企業?

実はイギリスだったんですね。創業者はイギリスの発明家なんだ。

すみません、完全に韓国だと思ってました…本当に初めて知りました。

だってダイソンの家電なんて高くって我が家にはないんだもの。

そもそも手が出ないからまともに見たこともないしな(完全に言い訳です)

しかし、あの独特な掃除機やら羽のない扇風機とか作ってるメーカーさんですよね?

そんな会社が自動車つくったらどんな車になるんだろうか?

形状も含め、そもそも既成概念をぶち壊したモノになるんじゃないかと少しドキドキしてしまいます。

あのアップルも自動車を?

ニュースによると、あの「アップル」もこれまでに電気自動車を検討してきたようなことが書いていました。

それでも、やっぱり大変で計画を縮小しているらしいとのこと。

なんか、皆さん自動車作りたいんですかね?

男のロマンってやつかな(笑)

だけど、自動車開発は巨額の資金を必要とするでしょうし(トヨタやGMやダイムラーといった顔ぶれを見れば分かります)、

それをサムスン…じゃなかった、

ダイソンがどこまでできるのか?

は素人の私にとっても非常に興味関心があるところではありますね。

スポンサーリンク

ダイソンの技術力は凄い

羽のない扇風機、あれ凄いですよね。

最初見たときは何だコレ?

って感じでしたが、あんなことができるんだな。

確かにダイソンならモーターや空気力学に関する技術力は持っていると思われます。

コードレスクリーナーも凄いですからね!

でも家電と自動車じゃ、かなり違うからな~。

必要な資金も桁違いらしいですしね。

それでも、ヤル気満々だそうですので、是非実現させてもらいたいですね。

たぶん、めちゃくちゃお高くて、庶民の私には全く手が出ないものと思われますけど。

家電メーカーが作る「電気自動車」。

夢があっていいと思います!

【こんな記事も書いています】

スポンサーリンク
日常その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うにホタテいくら丼をフォローする
スポンサーリンク
うにホタテいくら丼は美味いです