仕事のやる気が出ない時
この、4月に異動になったオマチです!
さて、初日は社内の挨拶まわりだけで終了...
二日目は元の部署で一日で引継。
三日目の今日は新部署で引継&挨拶まわり。
明日から本格稼働か?
しかし、何とも非生産的な三日間だったな…
明日からは実は
今週末に大幅なレイアウト変更が予定されているらしく、引越し準備でこれまた仕事は後回し?
何で日本の企業はこんなにも組織変更とレイアウト変更が好きなのか?未だに理解できず。
金と時間の無駄遣いであること多し。
新部署での仕事は
身バレ防止のためノーコメント。
ですが、テンションはそもそも低い中で、更に低くなる一方。こういう時はどうしたらいいんだろうか?真剣に考える。
これまでの経験上
とりあえずは一つ一つ、やるべき事を順番にこなしていくこと...かな。とにかく淡々と。
新しい仕事をする時は、あまり気合いを入れ過ぎると途中でガス欠をおこしがち。若い時は気力も体力もあるから何とかなるかもしれないけど、歳をとるとそうはいかない。
まあ、肩の力を抜いて、慣れるまでは半年くらいはかかるよねーと言うくらいでやるのが丁度いいんじゃあないのかな。
まあ、これは昔に勤めていた都銀のカリスマ支店長が新人の私に教えてくれた事で、この歳になって本当にそう思う。
まとめ
ということで、普段より25パーセント引きくらいの頑張りで、4月は乗り切ろうと算段しているところ。
企業人である前に、一個人としての生活の方が大事ですからね。(笑)
www.omachil.club
ブログランキングに参加しました!
ポチッとして頂けますと嬉しいです!